こんにちは。Career Designerのエレンです。
今回は当社を通じてベトナムでの就職を実現された脇山春香さんへインタビューをさせて頂きました。
ベトナムへ渡航されて早3ヶ月。オーストラリアを離れる時は新天地での生活への不安や緊張もありました。
でも脇山さんは「これから成長する国で自分を挑戦してみたい」としっかりした目的を持ってベトナムへ旅立ち、現在某日系FX・CFDを取り扱う企業で日本人カスタマーサービスサポートとして就労しています。
そこで、海外就職までの道のりや現在のお仕事、ベトナムでの生活についてお話を伺いました。
1. 現在、どのような仕事をされていますか?
font-family: ‘MS P明朝’,'serif’; mso-bidi-font-family: ‘Times New Roman’; mso-font-kerning: <br /><br />
0pt;”>・CFDを取り扱う会社で日本語対応カスタマーサポートスタッフとして、日本人からの問 い合わせにメールで対応しています。お客様の希望によっては、電話対応もしますが、基本的にはメール対応が主な仕事です。私以外のカスタマーサポートス タッフは、全員海外留学経験のある英語が堪能なベトナム人です。私一人では解決出来ない問題は、日本語から英語に訳し同僚に問い合わせ、英語で返ってきた 回答をまた日本語に訳し、お客様にお知らせしています。
2. 日本でも現在と同じようなお仕事をされていましたか?
3. 就職活動中、どのような苦労がありましたか?
4. 面接を受けるにあたり、何か準備などされましたか?また面接ではどのような質問が多くありましたか?
mso-font-kerning: 0pt;”>5. 現在の国での生活は如何ですか?物価や生活費の面について詳しくお聞かせください。
30円くらいで、ベトナム人向けの食堂に行けば150円ほどで定食が食べられる時です。
6. アジア圏で就職するにあたり、どのような準備が必要だと思いますか?
3回で終わる注射が5回に増え、ただでさえ、季節が真逆のオーストラリアから直接入国した為、体調があまり整っていない中、ワクチンの副作用かずっとお腹の調子が悪く辛かったです。値段的にも予防注射の副作用を考えても日本でしっかり予防注射することをおすすめします。
7. オーストラリアで体験したことをアジアで仕事をするのに活かせると思いますか?
8. 就労を開始してから数ヶ月が経ちますが、業務の中で見えてきたことはなんですか?
font-family: ‘MS P明朝’,'serif’; mso-bidi-font-family: ‘Times New Roman’; mso-font-kerning: <br /><br />0pt;”>一番感じている事は、ベトナム人との文化の違いです。
9. 海外(アジア圏)で仕事をしたいと考えている方々にアドバイスをお願いします。
10. 最後に当社のサービスに関しましてご意見・ご要望がございましたらご記入をお願い致します。
脇山さんのベトナム生活レポートを綴ったブログです。
ベトナムでの生活風景が垣間見れるブログは、海外就職の大変参考になります。
ぜひみなさんもアクセスしてみて下さい!
ameblo.jp/halca-0411/
アジア圏での就職のご相談はCareer Designerまでお気軽にお問い合わせください
Career Designer
Tel: 03-8060-8366
Email: info@careerdesigner.com.au
Website: www.careerdesigner.com.au
Facebook: www.facebook.com/CareerDesigner